新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策として
令和3年3月30日(火)から本館・東部分館の夜間開館を再開します。
詳細は以下の通りです。
-
期間
令和3年3月30日(火)~
-
休止するサービス
- 東部分館の視聴覚ブース
- おはなし会等のイベントの実施
-
利用できる主なサービス
- 閲覧(新聞・雑誌を含む)ただし、座席を制限し、滞在時間30分程度
- 書架への立ち入り(書架の間を歩きながら本を探せます)
- 新規登録、パスワード発行、リクエストの受付などの窓口サービス
- 館内OPACの利用
- 本館3階の学習室(座席を制限し、3時間まで)
-
利用にあたってご注意いただくこと
- 「ウイルス対策のお願い」をご覧頂き、対策をとってのご来館をお願いします。
- 図書館の感染症対策は「図書館の感染症対策」をご覧ください。
- 返却資料は、返却処理を当日には行わず、最大で3日間放置(ウイルス不活化)後に返却します。最大で4日程度タイムラグが発生する場合があります。ご容赦ください。ご面倒を避けるため図書の貸出冊数を10冊アップ、図書の貸出期間を1週間アップします。
- 新型コロナウイルス感染症拡大予防策として、利用者カード番号をお預かりする場合があります。また、利用者カードをお持ちでない方は入館受付票にお名前、緊急連絡先のご記入をお願いいたします。学習室は入室受付票をご記入ください。当該情報は1ヶ月の期間経過後、廃棄します。必要に応じて保健所に情報を提供する場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。